忍者ブログ
RPG製作情報など
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スリップダメージってのは、”毒”に代表される、徐々にダメージという奴だ。
このスリップダメージを表示するタイミングって、おかしくない?

まず、①毒ステートになる→②次のターンになる→③本人が行動する、

スリップダメージの効果が現れる。
これだと、毒ステートのキャラが行動する前に、エネミーを全滅させたり、
毒ステートを治療したりすると、スリップダメージを受けなくなってしまう。

例の如く、気に入らない。

気に入らないⅠ...個別にエフェクト(アニメとか、ダメージ表示、HP減)がおこる

気に入らないⅡ...効果の現れるタイミング

スリップダメージのエフェクトは、 Scene_Battle 4 の129~133行目に記述してあるので、
全て#を頭に付けてコメントアウト!

    # スリップダメージ
#    if @active_battler.hp > 0 and @active_battler.slip_damage?
#      @active_battler.slip_damage_effect
#      @active_battler.damage_pop = true
#    end

次に、↓のスクリプトをScene_Battle 4 の def start_phase4 37行目の
# エネミーアクション作成 の真上くらいに挿入。

    # ■[スリップダメージ]の実行(アクター+エネミー)
    for x in $game_troop.enemies + $game_party.actors
      if x.hp > 0 && x.slip_damage?
        x.slip_damage_effect
        x.damage_pop = true
      end
    end
    @status_window.refresh

これで、全アクターと全エネミーに対して、同時にスリップダメージのエフェクトを表示できるし、
効果の現れるタイミングは、ターンの最後(戦う、逃げるコマンドが出る前)にできるのだ。

ただ、def start_phase4 に挿入の場合、アクターの行動を決めた後にダメージなので、
行動前にHPが0で死んじゃうという、リスクがある。(バトル難易度UP!)

Scene_Battle 2 で def start_phase2 の真下に挿入ってのも有りで、
こちらは、アクターが毒ステートのままバトルに突入すると、いきなりダメージを受けるのだが、
アクターが行動を決める前なので、回復や治療などを効率良く行う事ができるかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/04 Faust]
[05/26 takku]
[11/12 ぱんだ]
[06/28 AntwerpBlue]
[06/28 AntwerpBlue]
[02/07 ジャリン]
[02/07 ジャリン]
[02/05 白豆]
[11/28 I・S]
[11/26 I・S]
プロフィール
管理人
hide
ホームページ
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]