RPG製作情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自作RPGデータが消滅してしまったので、この際、色々と気に入らない部分を直していたら、
無限ループに突入していた!
ようするに、一度作ったものを全て削除して作り直し、また気に入らなくなったり、
新しいことを思いついたら、全て削除して作り直し…ループ
とりあえず "装備画面" に至っては、4~5回作り直したような…
ブログで公開した奴だけでも、1回目、2回目、↓3回目
-----------------------------------------------------------------------
今回も『Window_digits_number』のバグ修正!
Z座標変更の不具合を修正 vol.4.90
無限ループに突入していた!
ようするに、一度作ったものを全て削除して作り直し、また気に入らなくなったり、
新しいことを思いついたら、全て削除して作り直し…ループ
とりあえず "装備画面" に至っては、4~5回作り直したような…
ブログで公開した奴だけでも、1回目、2回目、↓3回目
-----------------------------------------------------------------------
今回も『Window_digits_number』のバグ修正!
Z座標変更の不具合を修正 vol.4.90
PR
ほそぼそと製作を続けていた、自作のRPGのデータが消滅してしまった…
半年くらいの製作時間が全て無に帰した・・・
自分で作っておきながら、半年前のスクリプトを見るとチンプンカンプンなのだ。
気を取り直して、今回も『Window_digits_number』をvol.4.82に更新!
# □補助的に回転する桁配列(※1=10の位,2=100の位,3=1000の位...etc)
@updates = [2,4,6,8]
↑この設定が無効になっていたバグを修正。
Copy_Font vol.2.20内に、
s_colors # 列影文字色を格納
↑を追加 2列目以降の影色を指定できる機能で、colors配列に対応している。
※2列目は影色を赤にしたいとか
半年くらいの製作時間が全て無に帰した・・・
自分で作っておきながら、半年前のスクリプトを見るとチンプンカンプンなのだ。
気を取り直して、今回も『Window_digits_number』をvol.4.82に更新!
# □補助的に回転する桁配列(※1=10の位,2=100の位,3=1000の位...etc)
@updates = [2,4,6,8]
↑この設定が無効になっていたバグを修正。
Copy_Font vol.2.20内に、
s_colors # 列影文字色を格納
↑を追加 2列目以降の影色を指定できる機能で、colors配列に対応している。
※2列目は影色を赤にしたいとか
製作中のRPGでは、メッセージは『吹きだし』で行くことに決めたのだが、
バトル中は?ってことで、バトルも吹きだしで行くことにした♪
07/05/08記事でも触れたが、Mapでのメッセージ表示同様、
色々と機能を詰め込んでいた為、一ヶ月くらい掛かり切りになってしまった・・・
←サンプル画面
バトルのメッセージは比較的カンタンにできたのだが、
Mapのメッセージには大苦戦だ。
ツクールXPのデフォルト状態では、メッセージなどのウィンドウをMap上に表示したまま
『セーブ』することができないから。
↑まぁ、コレも解決したので、近々ベータ版をUPするかも・・・
とりあえず、表示済みのメッセージを指定した時間後に削除する機能と、
決定キーを待たずにウィンドウを閉じる機能に、
待ち時間を指定できる!って機能を追加中♪
バトル中は?ってことで、バトルも吹きだしで行くことにした♪
07/05/08記事でも触れたが、Mapでのメッセージ表示同様、
色々と機能を詰め込んでいた為、一ヶ月くらい掛かり切りになってしまった・・・
←サンプル画面
バトルのメッセージは比較的カンタンにできたのだが、
Mapのメッセージには大苦戦だ。
ツクールXPのデフォルト状態では、メッセージなどのウィンドウをMap上に表示したまま
『セーブ』することができないから。
↑まぁ、コレも解決したので、近々ベータ版をUPするかも・・・
とりあえず、表示済みのメッセージを指定した時間後に削除する機能と、
決定キーを待たずにウィンドウを閉じる機能に、
待ち時間を指定できる!って機能を追加中♪
前回、自作RPGのメッセージは、『吹きだし』と言っていたので...
『吹きだし』では、先頭のキャラにメッセージを表示させる訳だが、
メンバーの入れ替えや並び替えをして、先頭のキャラが変わった場合に、
キャラごとに口調が変わるので、それをスクリプトで管理してみた。
例えば、宝箱を開けた場合
キャラ①が先頭・・・「ポーションだ!」
キャラ②が先頭・・・「ポーションですわ!」
キャラ③が先頭・・・「ポーションゲット!」
↑みたいに、語尾(だ!/ですわ!/ゲット!)を変える機能をつけてみたのだ。
←スクリーンショット
ちなみに自作のメッセージスクリプトでは、
①・・・自動でXY位置を決定
画面の端(x=Max x=0)にいる場合、自動的に吹きだし部分(三角のテール)が
左右に移動。
y=0で上に表示できない場合は、自動的にメッセージを下に表示。
上に固定、下に固定、中央に固定、三角テールなしを手動で指定も可。
メッセージ位置の手動設定(x,y,width,height,z,opacity)etc...
②・・・メッセージコピー
メッセージを表示している場合でもキャラの操作が可能。
歩いているイベントにメッセージを表示(イベントの移動に追従する吹きだし)
操作キャラにメッセージを表示したまま移動(キャラの移動に追従する吹きだし)
同時に複数の吹きだしを表示etc...
②・・・メッセージスキップ
決定キーを待たずにウィンドウを閉じる。
↑などの機能を搭載!
機能も充実してきたので、公開しようかな...
『吹きだし』では、先頭のキャラにメッセージを表示させる訳だが、
メンバーの入れ替えや並び替えをして、先頭のキャラが変わった場合に、
キャラごとに口調が変わるので、それをスクリプトで管理してみた。
例えば、宝箱を開けた場合
キャラ①が先頭・・・「ポーションだ!」
キャラ②が先頭・・・「ポーションですわ!」
キャラ③が先頭・・・「ポーションゲット!」
↑みたいに、語尾(だ!/ですわ!/ゲット!)を変える機能をつけてみたのだ。
←スクリーンショット
ちなみに自作のメッセージスクリプトでは、
①・・・自動でXY位置を決定
画面の端(x=Max x=0)にいる場合、自動的に吹きだし部分(三角のテール)が
左右に移動。
y=0で上に表示できない場合は、自動的にメッセージを下に表示。
上に固定、下に固定、中央に固定、三角テールなしを手動で指定も可。
メッセージ位置の手動設定(x,y,width,height,z,opacity)etc...
②・・・メッセージコピー
メッセージを表示している場合でもキャラの操作が可能。
歩いているイベントにメッセージを表示(イベントの移動に追従する吹きだし)
操作キャラにメッセージを表示したまま移動(キャラの移動に追従する吹きだし)
同時に複数の吹きだしを表示etc...
②・・・メッセージスキップ
決定キーを待たずにウィンドウを閉じる。
↑などの機能を搭載!
機能も充実してきたので、公開しようかな...
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[08/04 Faust]
[05/26 takku]
[11/12 ぱんだ]
[06/28 AntwerpBlue]
[06/28 AntwerpBlue]
[02/07 ジャリン]
[02/07 ジャリン]
[02/05 白豆]
[11/28 I・S]
[11/26 I・S]
ブログ内検索
最古記事
(09/12)
(09/15)
(09/15)
(09/15)
(09/16)
カウンター
忍者アナライズ